施設名 | 豊津まちづくりセンター(豊津公民館) | ![]() |
所在地 | 〒314-0036 茨城県鹿嶋市大字大船津4277番地6 | |
TEL | 0299-83-5680 | |
FAX | 0299-82-9115 | |
toyotsumachi1@city.ibaraki-kashima.lg.jp | ||
開館時間 | 9:00~17:00 | |
休館日 | 月曜日、年末年始 |
案内図
まちづくりセンター(公民館)はどんなところ?
○ 公民館は、社会教育法に基づき設置されている教育施設です。
○ 子どもから高齢者の方まで、誰でも楽しく元気に学べる場の提供に努めております。
○ 出会い、ふれあい、学びあいの「3つのあい」を合言葉に、市民の学習ニーズを的確に捉えながら、
住みよい地域社会づくりに貢献できるよう活動を行っております。
○ 住民主体のまちづくりを推進するために、地域のコミュニケーションづくり、
地区まちづくり委員会への活動支援、情報提供などを行っております。
利用申し込みについて
1.受付
申し込みは、利用日の前月1日から受付。(電話予約可)
2.申請
利用される団体(個人も可)は、利用の5日前までに申請書を提出し、許可を受けます。
3.利用当日
当日は許可書を窓口へ提出し、利用後は消灯・清掃等を行い、使用報告書を提出します。
施設を利用できない場合
公民館は公共の教育施設ですので、次のような場合には利用できません。
○ 営利を目的とした事業を行うとき。
○ 特定の政党の利害に関する事業を行うとき。
○ 特定の宗教に関する事業を行うとき。
その他詳しくは、豊津公民館へお問合せください。
■市内に在住・在勤・在学の方は、無料でご利用いただけます。
ただし、社会教育活動ではない場合等には有料となります。
また、以下の項目に該当する場合、ご利用いただけない場合があります。
・ 営利を目的とした事業、および間接的に営利に結びつく事業(営業会議、新製品説明会等)
・ 特定の政党の利害に関する事業、又は公私の選挙に関し、特定の候補者を支持する事業
・ 特定の宗教、又は特定の教派、宗派もしくは教団を支援する事業
室名/時間 | 2時間まで | 2時間を超える場合、1時間ごとに |
会議室(A) | 520円 | 260円 |
会議室(B) | 520円 | 260円 |
和室(A) | 620円 | 310円 |
和室(B) | 620円 | 310円 |
料理実習室 | 1,040円 | 520円 |
相談室 | 420円 | 210円 |
構造 | 木造一部鉄骨平屋建 |
敷地面積 | 2,750㎡ |
建築面積 | 577.18㎡ |
延床面積 | 530㎡ |
総事業費 | 160,940千円 |
供用開始日 | 平成7年4月 |
会議室(A)(B) | |||
![]() |
[面積]72.87㎡ ※会議室(A)(B)一体 | ||
[人数]60人 ※会議室(A)(B)一体 | |||
[備考] | |||
和室(A)(B) | |||
![]() |
[面積]60.45㎡ ※和室(A)(B)一体 | ||
[人数]45人 ※和室(A)(B)一体 | |||
[備考] | |||
料理実習室 | |||
![]() |
[面積]49.69㎡ | ||
[人数]20人 | |||
[備考] | |||
創作室 | |||
![]() |
[面積]28.98㎡ | ||
[人数]15人 | |||
[備考] |