
[鹿島]第5回 子ども広場においでよ!《お正月飾りを作ろう!》
2020年12月、子ども広場で「お正月飾りを作ろう!」が開催されました。 (感染対策として、個々の間隔をあけ、アクリル板の設置・消毒・検温・…
第4回 子ども広場においでよ!《昔遊びをしよう!》
「昔遊びをしよう!」が開催されました。 こども広場チラシ まずは図書コーナーでおもちゃ作りをしました。 牛乳パックに絵を描いたブンブンゴマ …
子ども広場《ザリガニ釣り体験》
コロナウィルスによる外出自粛が解除され 令和2年7月18日(土) 10時00分~11時30分 久しぶりに「こども広場」で「ザリガニ釣り体験」…
国立西洋美術館「ハプスブルク展」移動学習
令和元年12月5日(木)国立西洋美術館で開催されている「ハプスブルク展」に移動学習が行われました。ヨーロッパの広大な領地を治めていた名家ハプ…
令和元年度 かしま公民館まつり
令和元年11月17日(日)令和元年度 公民館まつりが開催されました。 今年もお元気に恵まれ晴天のなか、各部門とも大盛況でした。 アトラクショ…
東京都庁・明治神宮 移動学習
令和元年10月7日(月)東京都庁・明治神宮 移動学習が行われました。 都議会議事堂の説明を聞き、都政について学びました。皆さん熱心に話を聞い…
夏休み親子移動学習 国立科学博物館
8月23日(金)夏休み親子移動学習 国立科学博物館に行ってきました。 広い博物館。とても1日では見きれないですが,子どもたちは楽しそうに見学…
書道教室
8月1日(木)・8日(木)の2日間,鹿島小学校の子どもを対象に書道教室が行われました。「夏休みの習字の宿題を公民館でやってしまおう」と,子ど…
絵画教室
7月30日(火)・8月6日(火)の2日間にわたり、鹿島小学校の子どもたちを対象に絵画教室が行われました。「夏休みの図工の宿題を公民館で終わら…
みんなで子育て
令和元年7月3日9:30~11:30 鹿島公民館 和室 ・保健師による体重身長測定、子育て相談 ・リトミック教師による親子健康リズム体操 今…
第3回 クラフトバンド体験教室
6月27日(木)3回目のクラフトバンド体験教室が行われました。 かごバックを完成させるためクラフトを編み込んでいきます。皆さん自宅で作ってき…
ザリガニ釣り体験教室
令和元年6月15日(土)鹿島神宮 御手洗の池(ひょうたん池) 雨の中、ザリガニ釣り体験教室を開催しました。
第2回 クラフトバンド体験教室
6月13日(木)2回目のクラフトバンド体験教室が行われました。2回目はかごバックの作成です。大きくなバックは作るのに手こずっているようでした…
手打ちそば教室
6月6日(木)NPO法人かしま遊休地活用クラブ 村田浩伸理事長のご指導で手打ちそば教室が行われました。難しそうなそば打ちですが、同クラブのそ…
第1回 クラフトバンド体験教室
5月23日(木)第1回目のクラフトバンド体験教室が行われました。 3回講習の1回目となり、白の可愛らしい小物入れを作成しました。クラフトの基…
みんなで子育て 3月
3月6日(水)「みんなで子育て」が行われました。 小雨が降る中、たくさんの親子が集まりました。子供たちは広い和室でお友達と思い思いに遊んでい…
戦場ヶ原ウォーキング
H30年7月14日(土)健康増進部移動学習 「戦場ヶ原ウォーキング」 38名参加 ハイキングマップを手に戦場ヶ原ウォーキングをしてきました。…
第30回鹿島地区ソフトボール大会
平成30年5月27日(日)開会8:00 鹿野中学校グラウンド 第30回鹿島地区ソフトボール大会を開催しました。 出場された皆さま ご参加いた…
みんなで子育て
みんなで子育て 鹿島まちづくりセンター2階和室 0歳から未就園児対象 子どもの自由遊び、親の交流の場づくりを目的とし、 自由参加型のサロンで…
子ども広場6月
☆ザリガニ釣り! 平成29年6月17日(土)10:00~12:00 参加人数35人 鹿島神宮 御手洗の池集合解散 ・釣れそうで釣れない、むず…
第5回鹿島地区ゴルフ大会
平成29年6月6日(火)8:14分スタート 鹿島の杜カントリー倶楽部 50名 第5回鹿島地区ゴルフ大会を開催しました。 出場されたみなさま、…
東京都美術館 移動学習
H29年5月24日(水) 教養文化部移動学習 東京都美術館 「バベルの塔展」見学会 26人参加 本物の芸術を身近にみることによって教養を…
第29回鹿島地区ソフトボール大会
平成29年5月21日(日)8:00開会 鹿野中学校グラウンド 第29回ソフトボール大会を開催しました。 出場されたみなさま, ご参加いただき…
子ども広場5月
☆楽しい卓球&おやつを作って食べよう! 平成29年5月20日(土)9:30~11:30 参加人数19人 炊飯ジャーでスポンジケーキを作り、炊…
ヨガ教室
平成29年2月17日(金)30人 平成29年2月24日(金)32人 平成29年3月3日(金) 24人 平成29年3月10日(金)21人 の参…
子ども広場6月プラ板づくり
27年6月20日(土) みんなで楽しくプラ板づくりに挑戦しました。はじめは,とまどっていましたが,なれるにしたがって,アイディア一杯の自分だ…
みんなで子育て6月開催しました
6月3日(水)“みんなで子育て”6月開催しました。雨の中15組の親子が参加してくれました。子ども達の笑顔に会うと,うっとうしい天気の日でも,…
子ども広場5月卓球
平成27年5月16日(土)今年度第1回目のふれあい卓球を実施しました。
みんなで子育て5月
5月13日(水)先月は雪混じりの雨で今月は台風?と思いきや,晴天になり,ホッとしました。初めてのお友達が5人参加してくれて24組の親子とスタ…
みんなで子育て4月
4月にはめずらしく朝,雪がちらほらしていました。6組の親子とスタフ13人でほのぼのと実施いたしました。寒さに負けない子ども達から元気をもらっ…
笠間日動美術館・春風万里荘移動学習
平成26年11月26日(水)8:30~16:00 笠間の春風万里荘の紅葉は雨のため一段と美しく感じ、日動美術館の向井潤吉展は瓦葺民家自然の尊…
アートフラワー教室 正月かざり
11月20日 研修室にて アートフラワー教室 正月かざり作り開催 生徒さんがお友達を紹介してくださり毎回人数が増え作品を通して語らいの時を過…
H26かしま公民館まつり
平成26年11月9日(日)かしま公民館まつりを開催致しました当日のお天気予報では雨の予報でしたが参加者、模擬店、地域の方々のおかげで無事終え…
H26アートフラワー教室
10月16日AM10時 教養文化部 アートフラワー教室開催 参加人数27人で同じ材料で一人一人個性あふれる作品が作れ、最後には講師からのプレ…
親子移動学習
平成26年8月22日(木) 参加人数33人 親子で川崎市東芝未来科学館へ行き未来のエネルギーやヒストリーゾーンを見学し、サイエンスステージは…
H26子ども広場(第4回目)
第4回目は、25人でパフェづくりをしました。 片付け終了後、 みんなで「こんなことやりたいな!」会議をしました。
H26鹿島地区ソフトバレーボール大会
H26.6.15(日)カシマスポーツセンターにて鹿島地区ソフトバレーボール大会が開催されました。11地区141人21チームの参加で103試合…
H26鹿島地区ソフトボール大会
平成26年5月18日(日) 午前8時から鹿野中グラウンドにおいて,老若男女111人8地区の参加で盛大に開催されました。優勝は神野向地区が初優…
魚料理教室
下津のミズノ商店さんより講師を迎えて、第2回魚料理教室を開催しました。 前回のおさらい、アジのたたきから握り寿司をみんなで作りました。
第2回男の料理(餃子作り)
H25年7月28日(日)AM9:30~ 第2回男の料理(餃子作り) 講師 黒木美智子氏 餃子の生地から作り、餡を器用に詰めフライパンで焼いた…
みんなで子育て(七夕)
7月3日(水)2F和室≪みんなで子育て≫七夕まつりを開催いたしました。 参加人数 母子70人で短冊に、それぞれの願いを書いて笹に結び、保健師…
第1回男の料理
第1回男の料理 メニュー :メンチカツ、トマトスープ、フルーツ寒天、豆ご飯 玉ねぎ、キヤベツ野菜のみじん切りも上手にできました、8月にお孫さ…
H25子ども広場(卓球)
≪ルールを学ぶ卓球≫ 6月15日AM10時~12時 場所 鹿島公民館 会議室 鹿島小学校 1年~6年生の男女13名で鹿島高校卓球部のお兄さん…
H25みんなで子育て(6月)
みんなで子育て 6月5日(水)AM9:30 親子50人の参加
H25ひたち海浜公園ネモフィラの丘散策
H25年5月22日(水)ひたち海浜公園ネモフィラ散策 参加人数32人 ネモフィラは満開ではありませんでしたが充分美しかったです、渋滞もなく …
H25第22回ソフトボール大会
平成25年5月19日(日) 鹿野中グラウンドにおいて,9チーム参加し,早朝から 白熱した接戦が繰り広げられました。 優勝 安崎区 準優勝 …
H25みんなで子育て
H25年5月15日 ☆子どもの自由遊びと親の交流の場づくりを目的とした子育てサロンです。 ☆保健師さんによる身体測定や健康相談、リトミックで…
H25子ども広場(クレープ作り)
鹿島まちづくりセンター2F調理室において(参加人数35名) H25年第1回子ども広場クレープ作りを開催致しました。 材料は皆同じなのに一人一…