令和2年度 前期市民カレッジ「心と体を健やかに!けん玉講座」
8月29日(土),9月5日(土),10月3日(土)の全3回講座で,令和2年度前期市民カレッジ「心と体を健やかに!けん玉講座」が開催されまし…

[中央]KASHIMA文化交流フェスティバル~魅力あふれるかしま展~
新型コロナウイルスと共生していかなければならない社会においても、人々が輝き、楽しみ、つながり、喜びと充実感を多くの皆様と分かち合うことを目…
令和元年度 後期市民カレッジ「新たな発見!折り紙の世界」
令和2年1月25日(土),2月15日(土)の計2回,30名の受講生が参加し,折り紙講座を開催しました。 この講座は,日本の伝統文化である…
令和元年度 鹿嶋市国際交流協会・鹿嶋市立中央公民館 主催「o・mo・te・na・shi 英会話講座」
令和元年12月8日(日),令和2年1月18日(土),2月9日(日)の計3回,30名の受講生が参加し,英会話講座を開催しました。 この講座…
和紙で彩るおもてなしうちわづくり
無地のうちわを和紙のちぎり絵で彩り,東京2020オリンピックサッカー競技鹿嶋市開催時に来訪者へ配布する「和紙で彩るおもてなしうちわづくり」を…
第17回鹿嶋市まちづくり市民大会
令和2年2月2日(日),大野まちづくりセンター多目的ホールにおいて第17回鹿嶋市まちづくり市民大会が開催されました。 本大会は,「~公民…
令和元年度 まちづくり市民センター年末大掃除
令和元年12月15日(日),まちづくり市民センターの年末大掃除を行いました。 当日は天気にも恵まれ,普段当センターを利用されている約12…
令和元年度 鹿嶋市まちづくり講座(全3回)
令和元年10月26日(土),11月23日(土),12月14日(土)の全3回にわたり,鹿嶋市まちづくり市民センターにおいて「令和元年度 鹿嶋…
第13回て~ら祭“令和だ!オリンピックだ!て~ら祭だ!”
令和元年11月2日(土)~3日(日),まちづくり市民センターにおいて「第13回て~ら祭 “令和だ!オリンピックだ!て~ら祭だ!”」が開催さ…

令和元年度市民カレッジ第3回目「気持ちを伝えるおもてなし・はじめの英会話」
9月29日(日),令和元年度前期市民カレッジ最後の講座となる第3回目「気持ちを伝えるおもてなし・はじめの英会話」が開催され,17名の受講生…
令和元年度前期市民カレッジ第2回目「歴史散策とスタジアム見学」
8月25日(日),令和元年度前期市民カレッジ第2回目の講座「歴史散策とスタジアム見学」が開催され,23名の受講生が参加しました。 オリン…
令和元年度前期市民カレッジ開講!第1回目「オリンピックってなあに?」
令和元年7月13日(土),まちづくり市民センターにおいて令和元年度前期市民カレッジが開講し,第1回目となる講座「オリンピックってなあに?」…
~東京2020開催まであと1年~2019 KASHIMA 文化交流フェスティバル
いよいよ1年後に迫った東京2020オリンピックサッカー競技本市開催の機運を高め,より多くの市民がオリンピックに関わることで活力あるまちづく…
令和元年度 鹿嶋市まちづくり研修会
令和元年6月15日(土),鹿嶋市まちづくり市民センターの1階ふれあいサロンに於いて「令和元年度 鹿嶋市まちづくり研修会」が開催されました。…
【市民カレッジ】和紙で日本の魅力を描こう
平成30年12月1日(土)~平成31年2月16日(土)にまちづくり市民センター研修室にて「和紙で日本の魅力を描こう」が行われました。 全…
第16回鹿嶋市まちづくり市民大会
平成31年2月3日(日),大野まちづくりセンター多目的ホールにおいて第16回鹿嶋市まちづくり市民大会が開催されました。 「未来に生かそう…
平成30年度 まちづくり市民センター年末大掃除
平成30年12月16日(日),まちづくり市民センターの年末大掃除を行いました。 当日は天気にも恵まれ,普段当センターを利用されている約1…
第12回て~ら祭“未来へはばたけ て~ら祭”
平成30年11月3日(土)~4日(日)の2日間,まちづくり市民センターにおいて「第12回て~ら祭」が開催されました。 “未来へはばたけ …
第17回鹿嶋市芸術祭
10月23日(火)~28日(日),まちづくり市民センター体育館において第17回鹿嶋市芸術祭が開催されました。 今回の芸術祭は,絵画や書,…
【市民カレッジ】クラフトバンドでバッグを作ろう!
平成30年6月7日(木)~9月20日(木)に,まちづくり市民センター創作室にて市民カレッジ「クラフトバンドでバックを作ろう」が行われました…
第22回鹿嶋市美術展覧会
6月26日(火)~7月1日(日)の6日間、まちづくり市民センター体育館において「第22回鹿嶋市美術展覧会」が行われました。 今回は、絵画…
平成30年度 まちづくり研修会
6月3日(日),まちづくり市民センター講義室において平成30年度まちづくり研修会が開催されました。 研修会では,小平市産業振興課 中田 …
第15回鹿嶋市まちづくり市民大会
平成30年2月4日(日),大野まちづくりセンター多目的ホールにおいて第15回鹿嶋市まちづくり市民大会が開催されました。 オープニングアト…
【市民カレッジ】一緒に茨城を売り出しませんか?
平成29年12月7日(木),まちづくり市民センター研修室201にて「【市民カレッジ】一緒に茨城を売り出しませんか?」の講座が開催されました…
第11回て~ら祭“いきいき ときめき て~ら祭”
平成29年11月4日(土)~5日(日)の2日間,まちづくり市民センターにおいて「第11回て~ら祭」が開催されました。 “いきいき ときめ…
第16回鹿嶋市芸術祭
平成29年10月24日(火)~29日(日),まちづくり市民センター体育館にて第16回鹿嶋市芸術祭が開催されました。 今回の芸術祭は,絵画…
【市民カレッジ】Dr.ナダレンジャーの自然災害科学実験教室
平成29年7月28日(金),まちづくり市民センター1階ふれあいサロンにて「【市民カレッジ】Dr.ナダレンジャーの自然災害科学実験教室」が行…
第21回鹿嶋市美術展覧会
平成29年6月27日(火)から7月2日(日)までの6日間,まちづくり市民センター体育館において「第21回鹿嶋市美術展覧会」が行われました。…
平成29年度まちづくり研修会及び交流会
平成29年度まちづくり研修会が6月3日(土),まちづくり市民センター講義室にて開催されました。 研修会では,NPO法人茨城NPOセンター…
第14回鹿嶋市まちづくり市民大会
第14回鹿嶋市まちづくり市民大会が,平成29年2月5日(日),大野まちづくりセンター多目的ホールにて開催されました。 今回は「人口減少社…
【市民カレッジ】投資ってなあに?株・債権・為替等について
平成28年12月9日(金),まちづくり市民センターの研修室201にて,「【市民カレッジ】投資ってなあに?~株・債権・為替等について~」の講…
第10回て~ら祭“10周年みんなで祝おうて~ら祭”
平成28年11月5日(土),6日(日)の2日間にわたり,まちづくり市民センターにて「第10回て~ら祭」が開催されました。 「10周年 みんな…
第15回鹿嶋市芸術祭
平成28年10月25日(火)~平成28年10月30日(日)にかけて,まちづくり市民センター体育館にて鹿嶋市芸術祭が行われました。 本芸術祭で…
第20回鹿嶋市美術展覧会
6月28日(火)から7月3日(日)までの6日間、まちづくり市民センター体育館において、「第20回鹿嶋市美術展覧会」が行われました。 今回は、…
平成28年度まちづくり研修会及び交流会
平成28年度まちづくり研修会および交流会が、5月29日(日)まちづくり市民センター講義室およびふれあいサロンにておこなわれました。 町田市生…
第13回鹿嶋市まちづくり市民大会
第13回鹿嶋市まちづくり市民大会が,2月7日(日),大野まちづくりセンター多目的ホールにて行われました。 今回の大会テーマは「学校と地域が連…
ウィンターチャレンジ≪3日目≫
ウィンターチャレンジ3日目、天候は曇り。雪の中行われたスノーシュー体験では、圧雪されていない林の中を,スノーシュー(かんじき)を履いて歩きま…
ウィンターチャレンジ≪2日目≫
ウィンターチャレンジ2日目、天候は曇り。この日は南会津町の子ども達も参加し,午前中に班対抗の雪合戦を行った後,本事業のメインであるスキー体験…
ウィンターチャレンジ≪1日目≫
平成28年1月4日(月)~6日(水)福島県南会津郡の会津高原高畑スキー場において、『鹿嶋市地域間交流事業2015 ウィンターチャレンジ』が行…
【市民カレッジ】知っておこう!後期高齢者医療制度
平成27年12月11日(金),まちづくり市民センターの研修室201にて,「知ってこう!後期高齢者医療制度」が行われました。 17名が参加した…
第9回て~ら祭
平成27年11月7日(土),8日(日)の二日間にわたり,まちづくり市民センターにて「第9回て~ら祭」が開催されました。「かしまの笑顔 て~ら…
第14回鹿嶋市芸術祭
平成27年10月20日(火)~平成27年10月25日(日)にかけて,まちづくり市民センター体育館にて鹿嶋市芸術祭が行われました。 本芸術祭で…
第19回鹿嶋市美術展覧会入賞者展
平成27年8月25日(火)から31日(日)にかけて,鹿嶋市まちづくり市民センター市民ギャラリーにて第19回鹿嶋市美術展覧会入賞者展行われまし…
かしまっ子ふれあい夏休み〈3日目〉
8月12日(水)児童ら28名は鹿島灘漁協卸売市場を見学,普段は関係者以外立ち入り禁止となっている市場内部に入ることができました。その後茨城県…
かしまっ子ふれあい夏休み〈2日目〉
8月11日(火)平井まちづくりセンターにて,鹿嶋市の小学5,6年児童21名と南会津町の児童7名の対面式を行いました。海での体験活動は,県内の…
かしまっ子ふれあい夏休み〈1日目〉
8月10日(月)南会津町から小学5,6年生の児童7名が鹿嶋にやってきました。児童らは鹿島神宮を見学し,境内各所の史跡を巡りました。 &ens…
【市民カレッジ】筑波大学発 おもしろふしぎ科学実験工作隊
平成27年7月31日(金),まちづくり市民センターのふれあいサロンにて,「市民カレッジ 筑波大学発おもしろふしぎ化学実験工作隊」が行われまし…
第19回鹿嶋市美術展覧会
6月30日(火)から7月5日(日)までの6日間、まちづくり市民センター体育館において、「第19回鹿嶋市美術展覧会」が行われました。 今回は、…
【市民カレッジ】ちょきちょき剪定講座
6月26日(金),鹿嶋市まちづくり市民センターで,市民カレッジの「ちょきちょき剪定講座」が行われました。30名が参加した今回の講座では,午前…
第16回鹿嶋市文化フェスティバル«前期»
平成27年3月3日(火)から15日(日)にかけて,文化フェスティバルの前期が行われました。 3日~8日にかけては,まちづくり市民センター体育…
第12回鹿嶋市まちづくり市民大会
第12回鹿嶋市まちづくり市民大会が,2月8日(日),大野まちづくりセンター多目的ホールにて行われました。 今回の大会テーマは「高齢化に伴う地…
ウィンターチャレンジ活動報告会
1月24日(土),まちづくり市民センターにてウィンターチャレンジ活動報告会が行われました。参加児童と保護者が参加した本会では,各班の代表がウ…
【市民カレッジ】サッカーを活かしたまちづくり
1月23日(金),まちづくり市民センターで「サッカーを活かしたまちづくり」講座が行われました。10名が参加した今回の講座では,市企画課職員が…
ウィンターチャレンジ«2日目»
ウィンターチャレンジ2日目、天候は快晴。この日は南会津町の子ども達も参加し,本事業のメインであるスキー体験が行われました。スキーに慣れない鹿…
ウィンターチャレンジ«3日目»
ウィンターチャレンジ3日目、天候は曇り。雪の中行われたスノーシュー体験では、圧雪されていない林の中を,スノーシュー(かんじき)を履いて歩きま…
ウィンターチャレンジ«1日目»
平成27年1月4日(日)~6日(火)福島県南会津郡の会津高原高畑スキー場において「鹿嶋市地域間交流事業2014 ウィンターチャレンジ」が行わ…
第8回て~ら祭“笑顔だ 元気だ て~ら祭”
平成26年11月22日(土),23日(日)の二日間にわたり,まちづくり市民センターにて「第8回て~ら祭」が開催されました。「笑顔だ 元気だ …
【市民カレッジ】歴史ウォーキング
10月17日(金)市内で「歴史ウォーキング」が開催されました。市在住・在勤の方々18名が参加し,約3時間かけて市内の史跡各所を巡りました。
【市民カレッジ】鹿嶋市の都市計画
9月19日(金)まちづくり市民センターにおいて「鹿嶋市の都市計画」が開講されました。11名が参加した本講座では,市の都市計画課職員が講師を務…
第18回鹿嶋市美術展覧会入賞者展
市民ギャラリーにおいて『第18回 鹿嶋市美術展覧会入賞者展』が8月19日(火)から24日(日)まで開催されました。作品は、絵画、書、写真、工…
かしまっ子ふれあい夏休み«3日目»
8月12日(火)児童ら28名は鹿島灘漁協卸売市場を見学,普段は関係者以外立ち入り禁止となっている市場内部に入ることができました。その後茨城県…
かしまっ子ふれあい夏休み«2日目»
8月11日(月)平井まちづくりセンターにて,鹿嶋市の小学5,6年児童18名と南会津町の児童8名の対面式を行いました。その後の下津海岸での体験…
かしまっ子ふれあい夏休み«1日目»
8月10日(日)南会津町から小学5,6年生の児童9名が鹿嶋にやってきました。児童らはカシマサッカースタジアムを見学し,初めて入るスタジアムの…
【市民カレッジ】電気で遊ぼう手作りモーター
8月8日(金)まちづくり市民センターにおいて「電気で遊ぼう手作りモーター」が開講されました。市内の小学生9名が集まり,おもしろ理科先生の加藤…
第18回鹿嶋市美術展覧会
7月1日(火)から7月6日(日)までの6日間、まちづくり市民センター体育館において、「第18回鹿嶋市美術展覧会」が行われました。 今回は、絵…
【市民カレッジ】ちょきちょき剪定講座
6月20日(金),鹿嶋市まちづくり市民センターで,市民カレッジの一つである「ちょきちょき剪定講座」が行われました。28名が参加した今回の講座…
第11回鹿嶋市まちづくり市民大会
第11回鹿嶋市まちづくり市民大会が,2/9(日),大野まちづくりセンター多目的ホールにて行われました。 今回の大会テーマは「魅力ある地域活動…
鹿嶋市ウィンターチャレンジ2013≪3日目≫
ウィンターチャレンジ3日目、天候は雪。雪のの中行われたスノーシュー体験では、フカフカの新雪を歩いたり、転がりながら進みました。雪に埋もれなが…
鹿嶋市ウィンターチャレンジ2013≪2日目≫
ウィンターチャレンジ2日目、天候はくもり。南会津町の子ども達と一緒に行ったスキー体験では、スキーを通して交流が生まれ多くの笑顔がありました。…
鹿嶋市ウィンターチャレンジ2013≪1日目≫
平成26年1月4日(土)~6日(月)福島県南会津郡の会津高原高畑スキー場において、『鹿嶋市ウィンターチャレンジ2012』が行われました。 本…
第7回て~ら祭“鹿嶋の元気 て~ら祭”
11月2日(土)・3日(日) まちづくり市民センターにおいて『第7回て~ら祭“鹿嶋の元気 て~ら祭”が開催されました。 本年度は、『鹿嶋の元…
第1回家庭版防災ノートづくり
平成25年9月29日(日)まちづくり市民センターにおいて、平成24年度に作成した防災マニュアルシート(集落・自治会版)の内容を各世帯、各家庭…
第1回地区公民館防災マニュアルシートづくり
平成25年9月21日(土)~22日(日)地区公民館において、災害時に公民館が避難所になった場合を想定した地区公民館防災マニュアルシートづくり…
市民カレッジ「『気をつけよう!身近な消費者トラブル~トラブルに巻き込まれないために~」
3月22日(金)まちづくり市民センター研修室201において、市民カレッジ「気をつけよう!身近な消費者トラブル~トラブルに巻き込まれないために…
第10回まちづくり市民大会
第10回鹿嶋市まちづくり市民大会が、2月24日(日)大野まちづくりセンターで開催されました。 第1部では、平成24年度まちづくり市民・団体表…
市民カレッジ「相続・遺言の基礎知識」
1月25日(金)まちづくり市民センター講義室において、市民カレッジ「相続・遺言の基礎知識~笑顔を遺すための相続の知識~」が開催されました。 …
鹿嶋市ウィンターチャレンジ2012≪3日目≫
ウィンターチャレンジ3日目、天候は雪。雪のの中行われたスノーシュー体験では、フカフカの新雪を歩いたり、転がりながら進みました。雪に埋もれなが…
鹿嶋市ウィンターチャレンジ2012≪2日目≫
ウィンターチャレンジ2日目、天候は晴れ。南会津町の子ども達と一緒に行ったスキー体験では、スキーを通して交流が生まれ多くの笑顔がありました。 …
鹿嶋市ウィンターチャレンジ2012≪1日目≫
平成25年1月4日(金)~6日(日)福島県南会津郡の会津高原高畑スキー場において、『鹿嶋市ウィンターチャレンジ2012』が行われました。 本…